マキタ掃除機40vと18vの違いを比較!充電時間や吸引力についても調査!

家電
この記事には広告が含まれています。

マキタ掃除機40vと18vの違いを比較して、充電時間や吸引力についても調査しました。

マキタ掃除機40vと18vのどちらがおすすめなのか紹介します。

人気のサイクロン掃除機として、よくランキングにも登場するマキタ掃除機ですが40vと18vは何が違うのか、どちらが良いのか悩みますよね。

  • マキタ掃除機40vと18vの違いは?
  • マキタ掃除機40vと18vの充電時間や吸引力はどちらが良い?

マキタ掃除機40vと18vの違いは3つほどありました。

この記事で分かる事

【マキタ掃除機40vと18vの違い】

  • マキタ掃除機18vよりも40vの方が充電時間が短い
  • マキタ掃除機18vよりも40vの方が吸引力が強い
  • マキタ掃除機40vよりも18vの方が軽い

マキタ掃除機40vモデルは吸引力アップを重視する方や業務用として使用する方にも好まれています。

マキタ掃除機18vは40vと比べて軽いので高い所の掃除もしやすく日常的な掃除用として人気です。

また、価格も18vは40vと比べると安いので、コスパ重視の方にもおすすめですよ。

この記事ではマキタ掃除機40vと18vの違いについてさらに詳しく紹介していきます。

\充電時間や吸引力を求めるならマキタ掃除機40v/

>>マキタ掃除機40vについてさらに詳しい記事を見てみる


\軽さと価格を重視するならマキタ掃除機18v/

>>マキタ掃除機18vについてさらに詳しい記事を見てみる

マキタ掃除機40vと18vの違いを比較

マキタ掃除機40vと18vの違いを表で比較しました。

比較項目40Vモデル18Vモデル
充電時間実用充電:約19分
フル充電:約28分​
フル充電:約22分​
吸引力最大吸込仕事率100W
(パワフルモード時)​
最大吸込仕事率60W程度
(モデルによる)​
重量約1.8kg
(バッテリー含む)​
約1.0~1.5kg
(モデルによる)​
稼働時間エコモード:約80分
パワフルモード:約16分​
エコモード:約40分
パワフルモード:約10分​
価格帯約4~6万円前後​約1.5~3万円程度​
用途広い範囲の掃除
カーペット・ラグなどの重清掃
プロ向け​
日常的な掃除
ワンルームや狭い空間向け​
特徴吸引力が強力
バッテリー容量が大きい
多機能​​
軽量で扱いやすい
リーズナブル
必要最低限の機能に特化​
バッテリー互換性マキタの他製品(40Vmaxシリーズ)と互換​マキタの他製品(18Vシリーズ)と互換​

表で比較してみましたが、充電時間や吸引力、その他も違いがあります。

マキタ掃除機40Vと18Vには、それぞれ特徴や強みがあり、用途に応じて違いがあるので1つづつ紹介していきますね。

  • 充電時間
  • 吸引力
  • 重量

マキタ掃除機40vと18vの違い①:充電時間

モデル実用充電時間フル充電時間
40Vモデル約19分約28分
18Vモデル約22分

マキタ掃除機40vと18vの違い1つ目は、充電時間です。

40Vモデルは実用充電は約19分、フル充電でも約28分で完了​しますが、18Vモデルは約22分かかるので約6分速く充電できます。

数分の差なので、あまり気にならないかもしれませんね。

少しでも早く掃除機を使いたい方はマキタ掃除機18vがおすすめです。

\より早く充電できる掃除機を求めるならマキタ掃除機18v/

マキタ掃除機40vと18vの違い②:吸引力

モデル最大吸込仕事率(パワフルモード時)特徴
40Vモデル100W業界トップクラスの吸引力
カーペットや重清掃に最適
18Vモデル約60W(モデルによる)日常清掃に十分な吸引力
軽量で扱いやすい

マキタ掃除機40vと18vの違い2つ目は、吸引力です。

マキタ掃除機40Vモデルは100Wで業界トップクラスの強力な吸引力、18Vはモデルによりますが約60Wです。

吸引力に差がありますが、日常使いに必要十分な吸引力があればよい方には18Vモデルもおすすめです。

\より強い吸引力を求めるならマキタ掃除機40v/

マキタ掃除機40vと18vの違い③:重量

モデル重量特徴
40Vモデル約1.8kgパワフルなバッテリーを搭載
やや重めの設計
18Vモデル約1.0~1.5kg軽量設計で取り回しが良い
片手で操作しやすい

マキタ掃除機40vと18vの違い3つ目は、重量です。

40Vモデルは高出力バッテリーの搭載により重量が増加していますが、18Vモデルの方が軽量です。

18Vモデルの方が長時間使用しても負担が少なく、狭い場所や高い場所の掃除に向いています。

\より軽い掃除機を求めるならマキタ掃除機18v/

マキタ掃除機40vと18vの共通点

マキタ掃除機40vと18vは共通点もあります。

  • スタンド式のコードレス掃除機
  • 集塵方式が選べる
  • 吸引力を切り替えられる複数のモードを搭載

マキタ掃除機40vと18vの共通点を1つずつ紹介していきますね。

マキタ掃除機40vと18vは共通点①:スタンド式のコードレス掃除機

電源コードが邪魔にならないので、家中どこでも自由に移動して掃除ができます。

狭い場所や高い場所の掃除もしやすい​ので、家じゅう効率よく綺麗にできますね。

マキタ掃除機40vと18vは共通点②:集塵方式が選べる

画像リンク先:楽天

マキタ掃除機40vと18vは紙パック式、カプセル式、サイクロン式の3種類の集塵方式がモデルによって選べます。

3種類とも操作が簡単で、手が汚れずフィルターもサッと片付けられます。

ゴミ捨てが簡単だと、掃除機もキレイな状態で清潔ですよね。

マキタ掃除機40vと18vは共通点③:吸引力を切り替えられる複数のモードを搭載

画像リンク先:楽天

マキタ掃除機40vと18vは、吸引力をエコモード、パワフルモードなどにワンタッチで切り替えられます。

掃除機の音が気になる時でも手元を見ずにすばやく操作できます。

カーペットにペットの毛や髪の毛が付いてしまっても、パワフルモードなら強力な吸引力ですぐに取り除けるので、掃除時間も短縮できますね。

マキタ掃除機40vがおすすめな人

マキタ掃除機40vがおすすめなのは、

  • より強力な吸引力を求める
  • 広いスペースで掃除が長時間かかる
  • より長いバッテリー維持
  • 高機能な掃除機が欲しい

という方です。

40Vモデルは、「パワフルさ」「長時間使用」「高機能」が際立ち、掃除機に高性能を求める方や広いエリアを一気に掃除したい方に選ばれています。

\マキタ掃除機40vの詳細を画像付きで今すぐ見てみる/

>>高評価が多いマキタ掃除機40vの口コミを楽天で見てみる

マキタ掃除機18vがおすすめな人

マキタ掃除機18vがおすすめなのは、

  • より軽量な掃除機を求める
  • 価格が安い方がいい
  • 必要最低限の機能があればいい

など、家をサッと掃除するために品質・コスパが良いものが欲しい方に人気です。

マキタ掃除機40vモデルと比べると18vモデルは価格も安いものが多いので、値段重視で考えるならマキタ掃除機18vモデルの方がコスパが良いです。

\マキタ掃除機18vの詳細を画像付きで今すぐ見てみる/

>>マキタ掃除機18vを実際に使った人の口コミを楽天で見てみる

マキタ掃除機40vと18vの違いまとめ

マキタ掃除機40vと18vはどちらも口コミが高評価で人気のコードレス掃除機です。

マキタ掃除機40vと18vの違いは、

  • マキタ掃除機18vよりも40vの方が充電時間が短い
  • マキタ掃除機18vよりも40vの方が吸引力が強い
  • マキタ掃除機40vよりも18vの方が軽い
  • マキタ掃除機40vよりも18vの方が安い

となっています。

そのため、

  • パワフルで高性能な掃除機が欲しいならマキタ掃除機40Vモデル
  • 軽量で手軽に使える掃除機ならマキタ掃除機18Vモデル

がおすすめですよ。

▼吸引力アップでバッテリーも長持ちだから業務用並みのパワー

>>高評価が多いマキタ掃除機40vの口コミを楽天で見てみる

▼コスパが良いのに軽量で手軽に使えるクリーナー

>>マキタ掃除機18vを実際に使った人の口コミを見てみる

error:
タイトルとURLをコピーしました